腎臓

腎臓

肝臓だけでない、腎臓も沈黙の臓器。(腎不全 心不全)2

どんな病気もそうですが、何か異常があったらすぐに病院に行きましょう!食事も改善しましょう!何事も早目が大事。なぜなら、遅れると悪化。入院も長引く。治療も長引く。治療代もかかります!体調不良で倒れた翌日次の日目が覚めると、朝からまただるさが・・・続いて気持ち悪さも押し寄せる。これはだめだと思いながらも、キッチンに行くが足取りが重すぎる・・・食事を少しとるが気持ち悪くてあまり取れない。母が不審に思ったのか、具合が悪いのか聞いてくる。僕はすこし風邪をひいたのかだるさと吐き気があるから寝ると言ってまた布団にもぐりこんだ。すると親は病院に行って来いと急き立て始める。病院は嫌いだ。風邪もいつもは病院に行か...
Uncategorized

【移植】【ペット】移植者のペット事情

移植者はペット飼える?移植者ペットに関するアンケートペットは大丈夫でも、抵抗力を下げてる為、気をつける僕は猫3匹飼ってます。よく質問がでるのですが、ペットは飼ってもよいそうです。(犬、猫)ただし、鳥は、糞の中にカビの一種が含まれるため、絶対だめだそうです。移植後、ペットを飼っていますか?回答者数:159人24%犬を飼っている20%猫を飼っている3%その他の動物を飼っている(フリーコメントにご記入ください)46%移植前からペットは飼っておらず、移植後も飼っていない5%移植前はペットを飼っていたが、移植後は飼うのをやめたコメント犬を飼っている:手術前に犬は飼わないでくださいと主治医に言われましたが...
医療

日本の臓器提供と治験の意義の重要性

臓器提供の意義蓮ダム臓器提供の意義人のからだは、日常の生活の中で機能が低下することや、事故や病気によって機能を失うことがあります。機能の低下を補うものとして、身近にはめがねや入れ歯などがありますが、臓器が一旦その機能を失うと薬剤や機械で代替することはたいへん難しくなります。臓器移植とは、病気や事故によって臓器の機能が低下し、移植でしか治らない人に、他の人の臓器を移植し、健康を回復する医療です。善意による臓器の提供、そして、広く社会の理解と支援があって成り立ちます。治験の意義色々な病気を良くするために、たくさんの薬が使われています。薬が多くの患者の治療に使われるようになるためには、「薬の候補」と...
医療

腎不全、拡張型心筋症で緊急入院3 点滴4本のおまけ付き

T病院での入院生活の話点滴4本は非常に珍しかったみたい。その点滴も治療の中心は心臓のため。心臓がとまったらいけないから、まず心臓。心臓の大きさが縮まり、心臓の水も引けたらそれから腎臓の治療を、とのこと。拡張型心筋症はテレビでみるけど、まさか自分がなるとは思わなかった。心不全になると咳がでるんだそうです。息苦しいのはそのため!看護師さんが、こんなの初めてみました、って言ってたほど。そのため部屋からは出れず、食事の片付けも看護師さんにおまかせ。心臓に水がたまっていたので水分制限あり。一日、1リットルまで。食事の前にお茶を持ってきてくれる。シャワーあびれないので、濡れタオルを朝持ってきてくれてふく。...
お金

腎臓移植と免疫抑制剤の治験。いろいろな治験モニターの紹介

治験とは※下記、厚労省HPより治験とは化学合成や、植物、土壌中の菌、海洋生物などから発見された物質の中から、試験管の中での実験や動物実験により、病気に 効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。この「くすりの候補」の開発の最終段階では、健康な人や患者さんの協力によって、人での効果と安全性を調べることが必要です。こうして得られた成績を国が審査して、病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると承認されたものが「くすり」となります。人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と...
医療

腎不全、拡張型心筋症で緊急入院2

2006年9月14日 入院2日目大部屋病院で初めて一夜を過ごした。点滴ばかりなので動きとれずベッドにねたまま。少し点滴のおかげかだるさ等はなくなっていた。少したつと看護師が朝の検温にやってくる。「今日の午後個室に移りますよ」えっ?そんなに早く?大部屋をしみじみ味わうこともなく移動。移動ももちろん車いす。個室棟個室に着くと待っていた看護師さんは、すごく可愛い子だった!木村カエラのデビュー当時のような感じの子。【任天堂DS動物の森 で仲良くなった看護師さんです❗】 別途、書きたいと思ってます個室に着くとベッドにはマットレスが。その子が用意してくれてたみたい。大部屋のベッドに寝たから身体中が痛くほと...
医療

【腎臓病】【腎不全】【移植】【透析】尿検査で異常が見つかる。その際とるべきだった方法。早期治療、早期食事療法

腎臓に異常が見つかった場合腎臓に異常が見つかった場合は、早期に治療して、早期に食事療法にとりかかるべきだと、後悔してます。高校2年生 17歳の秋 の頃の話。尿検査に引っかかった高校時代最初、尿検査に引っかかったのは高校時代。高校2年生の頃。学校での検査で、尿検査に引っ掛かったサッカーを小学生の頃からやってるので、血尿、たんぱくぐらいでるよ、って思っていたが、ほんとにたんぱく尿が降りてると言われたそのため再検査。・検尿を学校へ持っていき提出。当時、その意味が全く分からなくて、もう一度検尿コップを持って帰った。そして学校に再提出。結果は異状なし。なんだ。なんともないじゃん、ってその時は※親の話に依...
Uncategorized

生体腎臓移植をした自分史

子供の頃サッカー部でした。ポジションは主にミッドフィルダー。監督の指示で、センターフォワードもやることもありました。小さい頃の夢が弁護士。習い事は、書道、算盤。書道はすぐにやめてしまいましたが、珠算は2級、暗算は初段です。学生時代司法試験合格を目指して、司法試験を受験するには昔はこの大学!だと言われていた為、都内にある大学の法学部に進学しました。司法試験予備校にも通学。予備校は池袋でした。大学では、憲法ゼミです。スポーツは、テニス、ゴルフサークルに所属してました。冬は、サークルは関係なく、個人でスノボしてました。大学が東京で、羽目を外しすぎ(笑)司法試験に在学中に合格できず(^_^;)第2の学...
医療

【腎臓病】【食べ物】腎不全初期、透析を予防するための食事療法と水分補給

腎不全初期の食事療法の必要性腎不全を悪化させないためにも、食事療法が必要。透析になってからでは元に戻らない。透析は、週に3回、5時間ほど。これは、マストです。自分も食事管理をしました。しかし、自力での管理は難しい。制限、食費代、すべてに負担が大きいので、できれば宅配のがすべてにおいてお優しいと思いますおすすめ1簡単・時短料理キットウェルネスダイニング簡単・時短料理キット制限食料理キットを動画でご紹介!簡単3ステップでできあがり!1解凍カットした味付け済みの食材をパックしています。2調理フライパンや鍋に油をしき付属のレシピ通りに調理するだけ。3盛り付けお弁当では味わえないできたての美味しさをお召...