【食費】値上げラッシュ時、値上げしない据え置き店で買う節約

2022年、

値上げラッシュと検索するとニュースが
いっぱい。

障がい者雇用で、
正社員と言っても給与は安い為困ります。

そのためできることをしています。
節約したい人にはおすすめです。

6月からは アイスや酒類、即席麺、ガス料金、 7月からは 小麦粉やパン、パスタ、電気料金など 「下半期には火災保険料の値上げなども 予定されています」

値上げ据え置きの会社 イオン

イオンの会長は、 こんなときこそ据え置きすべきと言っていた。 ですので、買い物はほとんどイオンで購入してます。 しかも、クレジットカード払い。 ポイントが付き、それが後日利用できますので、ポイントは現金と同じです。 イオンカードは、入会金、年会費無料。イオンカード利用でポイントゲット また、奮発してイオン株だけは、買いました。 理由は株主優待目当てです。 買い物時に、オーナーズカードを使用すると、 持ち株数に応じて返金されます。 お得なので、イオン株は購入してます。 イオン(株) 8267 ネット証券の口座は開設も大体無料なので、 使わない口座含め最初に作りました。 慌てて開設してもある程度時間がかかりますので、念のためご注意下さいね。 松井証券口座開設無料 松井証券 イオンは値上げ据え置きニュース イオン7月以降も価格据え置き トップバリュ、3品除く5000品目  「消費者に寄り添いたい」 TOPVALUCOLLECTION トップバリュー

値上げ据え置きの会社 ワークマン

ワークマン物価上昇圧力高まる中でも 「値上げしない宣言」の勝ち筋

まとめ

上記の会社は、値上げする前にこちらができることをやる。 例えば、無駄を省く、節電をする。毎年、デザイン変更をする会社がほとんどですが、デザイン変更は数年に1度にして値上げしない、対処してます。 そういう会社で買うようにして僕も節約していきます。 イオンカード利用でさらにポイントゲット。 入会金、年会費無料。

コメント

タイトルとURLをコピーしました