コロナで恋人・パートナーがほしい人増殖中
コロナ前と比べ、感じるようになった男女が増えたそうです。
一人で過ごす時間が増え、寂しさや人恋しさ、将来への漠然とした不安を感じるようになったのでしょうか?
同時にコロナ禍で恋人・パートナーがほしいと思っているにも関わらず、多くの男女が「特に何もしていない」そうです。
男女が出会える場所5選
対面で会うことが少なくなった今、恋人や友人と出会う機会が急激に減っていますよね。
では、どんな場所ならば出会えるのか
恋人が欲しいのに、外出自粛でなかなか異性に出会えない
しかし、それでも出会えた場所があるそうです。
コロナ後に出会えた場所は!
◎「マッチングアプリ」
(回答多数)
やはり根強い人気があるのがマッチングアプリ」。
不特定多数の人と会うのではなく、趣味が合いそうな人や恋愛を探している人を見極めてデートができるので効率的です。
紹介
「友達からの紹介」(回答多数)
「紹介」(23歳・専門職)
「高校時代の友達の職場の同僚」(19歳・専門職)
友達からの紹介も多数。
出会いの場に行くことはできないけれど、友人の紹介であればデートに繋がりやすいです。
どんな人なのか素性が分かっているので安心もできます。
同じコミュニティ内
「会社・職場」(回答多数)
「大学」(19歳・学生)
「バイト先」(31歳・無職)
リゾートバイトダイブ
「学生時代の同級生」(30歳・会社員)
「塾で知り合った」(18歳・学生)
職場や学校、バイト先……
楽しいバイトをみつけよう【マッハバイト】
まわりを見渡してみると意外と良い人はいるのかも。
これまでは「新しい出会い」を重視していたも、一度身近な場所で探してみたり、昔の友人に連絡を取ってみるのもアリです。
SNS
「SNS」(19歳・学生)
「Instagram」(22歳・専門職)
マッチングアプリではなく、普通のSNSでも出会えるそう。
これまで気になっていた人にDMを送ってみるもよし、気になる人を見つけてフォローするもよし。
自分から行動してみることで、新たな出会いにも繋がるのかも。
飲み会
「飲み会」(23歳・会社員)
「街コン」(27歳・専門職)
男女20代限定の街コンサイト「20’s party」
「職場飲みに行った先で」(22歳・専門職)
飲み会や街コンに参加をしたり、飲みに行った先で気になる人に声をかけたり。コロナ禍でも出会いの場に訪れる方も多いようですね。気になる人を見かけたら、積極的に声をかけてみることも大事なのかもしれません。
コロナ禍、オタクの出会いもマッチングアプリ
外出自粛のアナウンスもあり、コロナ禍ではなかなか出会う機会も減りました。
そんなコロナ禍、出会いを求める人が増えているそうです。
一番、出会える場所は、マッチングアプリ
『コロナ禍でできた』
『コロナ禍でできたが既に別れた』
と回答した方に、「コロナ禍で恋人と出会った方法を教えてください(複数回答可)」
と質問したところ、
『マッチングアプリ(38.5%)』
と回答した方が最も多い。とのことでした。
コロナ禍で一人で寂しいと思うのは、
誰もが思うところ。ヲタクもしかり。
「会員は主に30代の方が多いのですが、
特に20代の男性が無料カウンセリングに来られる
ことが増えました。
コロナ禍で仕事がテレワークになり、一人で過ごす時間が増え、婚活を考え始めたという方が多いです」
とは
オタクの結婚をサポートするのに特化した結婚相談所で、「趣味と結婚を両立させる」をテーマに活動の話題沸騰!オタクに寄り添う婚活【とら婚】
の方のお話。
活動自体は、コロナ禍であることもあり対面だけでなく、オンライン婚活ということも可能。
しかも、オタクはオンラインのコミュニケーションに強いのでそちらのがいいみたいです。
また、初期費用0円から始められるヲタク(オタク)専門婚活サービスの【ヲタ婚】
の方は、いろいろ新しい取り組みを行っていて、
口コミ、評判や会員数が急激に伸びている結婚相談所です。
理由はアニメ・マンガ・ゲーム好きのオタク男女専門の仲人型結婚相談所というところにありそう です。
一人身の寂しいオタク(ヲタク)の皆さん、動き出してみては?
コメント