医療

【腎臓】【移植】【透析】腎臓病悪化を防ぐ食事療法、減塩食、低タンパク食

腎臓病の悪化を防ぐ食事療法現在、腎臓病でこのままでは、腎不全になるかも?という方。減塩食、低タンパク食、低カリウム食をお勧めします。腎不全は、食事療法が命と思っても過言ではないです。腎不全保存期を延ばす、もしくは腎不全を治したいと思い通った大学病院の腎臓病教室の先生が言ってました。※血圧の薬で、高血圧を防ぐと腎不全になるのを防ぐのですが、 食事で塩分が多いと血圧の薬を服用していても血圧が高くなります。 ですので、食事も大切です。食事療法で透析導入を防いだ患者さんが結構いるそうです。僕が入院中取られた食事制限腎臓機能を護るため。入院中は出された食事しか食べてなかったので分らなかったけど、食事制限...
医療

【移植】【腎臓】腎不全でクレアチニンが13越え、21で透析導入 透析導入防ぐには、食事療法

腎不全でクレアチニンが21迄行きました。通常は、悪くても8くらいで透析導入します。身体が持たないからです。でもなぜだか僕は頑張れました👊😆🎵移植外来のその後クレアチニンが13越の話移植外来をして、その後、今度は市内の以前通院していた病院での外来があった。移植のための名古屋の病院と自分が住む豊田市の病院の先生が連絡し合って、近いから豊田市の病院に再度通院したほうがいいとしてくれたからだ。その外来は移植外来してすぐ、つまり同じ3月だった。ついこの間のクレアチニン値は11~12位・・・今回もそのくらいかなあ、って思って血液検査、尿検査をする。待合室で待っていると先生から名前を呼ばれ、診察室に入る。「...
仕事 副業 転職

【副業】サラリーマン、よくある会社の副業禁止規則は無効

副業禁止と憲法よく会社の就業規則に、副業禁止、とあります。しかし、それは違法ではないのか?と思い、副業について調べてみました。憲法22条の職業選択の自由まず、憲法では、憲法22条①何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。② 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。がある。憲法では、公共の福祉に反しない限り、職業選択の自由を有するとする。公共の福祉とは、自分と他人との人権衝突を調整するためのルール。公共の福祉に反しない限り、副業は大丈夫です。副業がダメな場合まず会社の就業規則によって副業が禁止される可能性があるのは、以下のようなパターンがあります...
医療

【腎臓】【透析】【移植】血液人工透析、少しでもQOLを良くする方法 3選

透析について透析を経験しましたが、僕はやはり二度としたくありません。※現在、透析している方、すみません。 これはやはり本音です。ただ、しなければならない場合、いかに苦痛を和らげるか?調べたのでこちらに書きたいと思います。※ただ、透析にならないのが一番です。 腎臓に異常が見られた場合、何をしたらいいか? 最後に書きたいと思います。写真でわかる透析看護: 透析患者のQOL向上を目指すケア (写真でわかるシリーズ)在宅血液透析ボタンホール腹膜透析(CAPD・APD)血液透析の苦痛を少しでも和らげる方法在宅血液透析※2008年頃の話です。現在の状況はまた調べて掲載します在宅血液透析はその名の通り、自分...
医療

【腎臓移植とスポーツ】腎臓移植してもスポーツできます。有名アスリートもいます。

腎臓移植してもスポーツは可能移植するとスポーツなどとんでもない、と思っている方いると思います。しかし、移植して復帰した選手もいます。僕が知ってる選手を挙げたいと思います。また、僕もスポーツをしてます(してました)制限はありますが、できます。腎臓移植した有名スポーツ選手ちょっと古いですが、腎臓移植したスポーツ選手をあげたいと思います。クラスニッチ、腎臓移植乗り越え復活弾EURO2008【欧州選手権 クロアチア1―0ポーランド】左足を振り抜いたクラスニッチは、ゴール右へと伸びた白い軌跡の行方を追った。得点を確認するとピッチ際まで走って両ひざをつき、両手で顔を覆った。後半8分、クロアチアを1次リーグ...
医療

【腎臓移植での入院】入院時の免疫抑制剤の治験の説明 と治験ボランティアの紹介

移植の為の入院の際の治験の説明と、その免疫抑制剤の説明移植の為の入院の際の治験の説明と、その免疫抑制剤の説明※生体腎臓移植をしてます。ブログでその体験談を書いてます同じ病院に3回も入院するとなると勝手も知ったるものただ、ここの看護師さんは顔を見ればわかるが名前がわからない…前の病院は名前も顔もすぐ覚えれたのにところで、入院初日から治験コーディネーターの方がいらっしゃった。エベロリムスと言う治験の申し込みの有無の確認のため。申し込んでも当たる確率は50%この免疫抑制剤をつかうと移植腎が長持ちする確率が高くなる。理由は、吸収率が高く、通常より免疫抑制剤の服用を少なくする事ができ、腎臓に負担がかかる...
医療

【腎臓移植】検査入院から退院後の外来での検査

腎臓移植前、外来での検査検査入院から退院して3日後、今度はまた外来での検査がありました。CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)とはX線を利用して身体の内部(断面)を画像化する検査です。 画像処理を行うことにより、身体の細かな情報を得ることが可能です。撮影の際は、ベッド(検査台)に寝た状態で、筒の中に入ります。 検査部位や目的によって検査の時間は異なります。心臓超音波検査(心エコー)心臓を輪切りして心臓の状態を見ることができる検査です。超音波という『音』を使って心臓を検査するので、放射線のように身体に害はなく、今現在の心臓を観察できるとても有用な検査です。超音波超音...
移植

肝臓だけでない、腎臓も沈黙の臓器。(腎不全 心不全)2

どんな病気もそうですが、何か異常があったらすぐに病院に行きましょう!食事も改善しましょう!何事も早目が大事。なぜなら、遅れると悪化。入院も長引く。治療も長引く。治療代もかかります!体調不良で倒れた翌日次の日目が覚めると、朝からまただるさが・・・続いて気持ち悪さも押し寄せる。これはだめだと思いながらも、キッチンに行くが足取りが重すぎる・・・食事を少しとるが気持ち悪くてあまり取れない。母が不審に思ったのか、具合が悪いのか聞いてくる。僕はすこし風邪をひいたのかだるさと吐き気があるから寝ると言ってまた布団にもぐりこんだ。すると親は病院に行って来いと急き立て始める。病院は嫌いだ。風邪もいつもは病院に行か...
移植

【障害者】障害者自立支援の申請と市役所にお願い

先週、移植のため、障害者自立支援医療の申請に市役所に行ってきました。平成18年までは更生医療制度でしたが制度が変わりました。この制度に代わり結構シビアになったみたい。負担がのしかかるし、働けない人は生活が前よりも苦しい・・・国は国民に負担を強いるが、景気悪くても自分たちの給料は下げないどころか上げるふざけんな!この前どこかの県知事?府知事が国家公務員の給料を下げるように言ってたが、その通りだと思うないろいろな省庁でのミスが多すぎる。憲法第十五条① 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。② すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。③ 公務員の選挙につ...
医療

【移植】【ペット】移植者のペット事情

移植者はペット飼える? 僕は当時、猫3匹飼ってました。よく質問がでるのですが、ペットは飼ってもよいそうです。(犬、猫)ただし、鳥は、糞の中にカビの一種が含まれるため、絶対だめだそうです。移植者ペットに関するアンケート移植後、ペットを飼っていますか?回答者数:159人24%犬を飼っている20%猫を飼っている3%その他の動物を飼っている(フリーコメントにご記入ください)46%移植前からペットは飼っておらず、移植後も飼っていない5%移植前はペットを飼っていたが、移植後は飼うのをやめたコメント犬を飼っている:手術前に犬は飼わないでくださいと主治医に言われましたが、もう飼ってますと伝えると気をつけてくだ...