男性4人に1人、女性6人に1人「生涯未婚」というニュースを見てびっくりした人も多いと思います。
僕も障がい者ですので、もしかしたら、未婚だったかも知れないです。なので他人事には感じられなかったです。
2021年の婚姻件数が戦後最少
1: 七波羅探題 ★  2022/06/11(土) 06:56:44.73 ID:VKidwO4/9
読売新聞 6/11 05:00 https://www.yomiuri.co.jp/life/20220610-OYT1T50245/ 2021年の婚姻件数が戦後最少を更新するなど、 「結婚離れ」が進んでいる。 かつては男女とも9割超が1度は経験する人生の節目の イベントだったが、男性のほぼ4人に1人、 女性の6人に1人が「生涯未婚」とされる時代を迎えている。
■婚姻件数、ピーク時の半分以下
ジューンブライド(6月の結婚、6月の花嫁)――。 結婚式を考えている人なら、1度は耳にしたことがある言葉かもしれない。「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」との、欧州の言い伝えに由来するとされる。ローマ神話で結婚をつかさどる女神ジュノーの月にちなんだとの説などが知られている。  
ロマンチックな響きが印象的だが、実際には、 日本では6月の結婚はそう多くはないそうだ。 梅雨と重なるせいらしい。 人気が集中するのは気候のよい9~11月、 3~5月という。  
もっとも、日本では結婚自体が減っている。 厚生労働省が公表した21年の人口動態統計(概数)によると、 婚姻件数は戦後最少の約50万件だった。 ピークは団塊世代(1947~49年生まれ)が 25歳前後となった1972年で、半分以下の水準だ。 少子化による若年層の減少だけでは説明できない急減ぶりだ。 ■男性25%、女性16%が生涯未婚  
「日本人の結婚に対する価値観は、この40年間で大きく変化した」。リクルートブライダル総研の落合歩所長は語る。  
国立社会保障・人口問題研究所によると、 50歳までに一度も結婚しない人の割合を表した「生涯未婚率」は、 1980年に男性が2・6%、女性が4・5%。 それが2020年には男性がほぼ4人に1人の25・7%、 女性が16・4%にまで上昇した。  仕事でのキャリアアップなど、結婚よりも、 自分の時間を大事にしたいといった価値観が広まったという。 さらに、かつては地域や職場の世話好きな人が縁談を持ってきたが、 今や「おせっかい」扱いされかねない。 「婚活」という言葉に象徴されるように、 「結婚に意欲を持ち、自分から機会をつかみにいかなければ 後押しは得にくい」(落合氏)という。 こうした意識の変化が、少子化による若年層の減少と 相まって婚姻数の急減につながった。 ※以下リンク先で
5ちゃんねるの声
8: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:00:16.39 ID:p8l2XFIL0
【荒川和久の男余り340万人の嘘】 荒川和久による男が340万人結婚できずに余るという主張がありますが https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68893?page=1&imp=0 これは嘘です そもそも荒川和久は「独身」と「未婚」の区別がついていません 「未婚」とは現在独身という意味ではなく、結婚したことが無いという意味 この未婚人口で割り出すからデタラメな数値が出るわけです 日本は男性の再婚率が高いので生涯未婚率は男性の方が高いですが、最終的な独身率は当たり前ですが男女同程度です ではここで2020年の日本人の男女別人口数を見てみましょう https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202012.pdf 20歳から49歳までの範囲で男性の人口が女性よりどれだけ多いかというと 80万人ですね この世代の男性人口が約2200万人なので、この80万人は比率にして3.6%になります つまり男が余るには、結婚率が96%を超える必要があるわけです ちなみに国際結婚は男性の方が多いので、実際にはこの差はさらに縮まります
10: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:01:34.04 ID:Oxka1Og/0
40代のバブル世代こどおじがきちんと就職せず フリーターや派遣など楽な方に逃げて 結婚もせず子供も育てず  戸建ても新車も買わず 普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果、 日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った  今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように   ってうちの社会学の教授が言ってたは
12: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:02:21.10 ID:f2TTK3fz0
実際に今の若い女と付き合えばわかるけど、25にもなって世間常識がなく、女子高生のような考えのまま大人になったような奴らばっか 男から見たら関わりたくない奇人変人ばかりなんだよ 家事しない働かない借金肩代わりしろとか気分次第で予定ドタキャンすぐ実家に帰ろうとするし税金の存在知らなかったり男は召使いだと勘違いしてる 本当だよ 結婚なんて有り得ないよ
15: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:03:36.02 ID:8Gp4fy1D0
入院したときは。手続きや着替えなど 家族がいて良かったと思えたよ
17: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:03:57.36 ID:IjPXz+BA0
>>12 日本人以外と結婚すれば良いじゃん 将来経済成長する国に子供を逃げさせる選択もできる
19: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:06:09.36 ID:g9MejlvX0
なにが時代だ 自公維新のせいだろw
31: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:11:17.24 ID:rY2NeEe60
>>23 マルクスは正しかったんだな 下部構造がダメになってきてるから、当然影響が出ると
32: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:11:37.00 ID:IjPXz+BA0
>>27 デジタルの文化も昔の方が豊かだったように見える 2chだってAAつくる暇な職人が沢山居たし 初音ミクだって暇と金持ってる人たちが力を合わせて色々生み出していた
34: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:11:55.05 ID:XnAQAb8h0
日本人は欲望がないんだよ 小さい頃が贅沢は悪って教えられてるから なので、頑張って稼いで良い暮らししようとか 考えてる人が、諸外国に比べて少ない気がする まぁ、なんだかんだ言って日本はいまだ先進国で世界に比べてたら良い暮らしできてる現状があるってのもあるけど
36: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:12:54.46 ID:YbwTJp5b0
>>31 今後一般人が娯楽や趣味に使える金が減る一方だからな
37: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:13:19.97 ID:pJRIB/1y0
仕方がないよ、今のおっさんは幼稚だから。 アラフィフとかになっても子供が欲しいだの夢見てるんだし、そのまま年老いて死ぬんだろう。
38: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:13:38.47 ID:2dq8/m/k0
>>1 コロナは関係ない 氷河期切り捨てと非正規推進だろ
41: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:14:47.82 ID:NnZI7Ww60
ありがとう自民党
43: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:15:38.89 ID:PNCfWktX0
男はまだ金稼げるけどコドオバの老後は悲惨
44: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:15:39.57 ID:55NNYSVV0
素晴らしいことだと思います 独身なら将来のことに気を揉む必要もないから働かなくても生きていける 俺も独身で働いてなくて人生とても快適だし我ながら素晴らしい生き方を選んだと思ってるよ
45: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:15:58.97 ID:OMUuY8AI0
>>7 俺が生きてるうちに終わらないと思うからどうでもいいや 今の政治屋と同じ考えでございます
48: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:16:23.45 ID:16awr2QT0
そんなもんしかいないんだ ちゃんと働いて納税してるなら好きにさせときゃいいじゃんね だいたい子供増やしてその世代におんぶに抱っこするのを方針転換すべき
50: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:16:34.41 ID:Jz0zDv680
30半ば過ぎの女の80%はやりマンの遊び人、 18%は元風俗嬢、水商売、 1%は理想が高すぎる 最後の1%は若い頃から長く付き合ってた男に30過ぎて捨てられた女
54: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:18:58.45 ID:zL0Xvg8r0
俺らの結婚って喧嘩して離婚、DV、虐待、自殺、殺傷事件のイメージが強い
57: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:19:58.06 ID:55NNYSVV0
これから確実にもっと増えるからな独身は 独身のほうが生きやすい世の中になるよ この前は図書館にアホガキ連れてきたカス男がいてガキがうるさくても注意しないからでかいため息ついたら出て行きやがったよ 迷惑なアホ親子しかいないな
62: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:22:36.95 ID:BypcV/fE0
結婚しない人って正直言って気持ち悪い人が多いです。
64: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:23:20.89 ID:nLwcBS3X0
女性側の変化が大きいよ 男はほっておいたらいつまでも遊びたがるのは昔からだもん 男さんに頼らず生きていける良い世の中さ
67: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:23:57.67 ID:jRW6b5fF0
>>27 高齢化と人口減ってきてお祭りのお囃子やれる人が減ったりとか 金銭的に運営が出来なくなったとかあると思うよ。 30年続いた貧乏生活で気がついたらスマホしか無いって大いなる 衰退だと思うわ。 これまでの世代は、年功序列で年齢が上がれば給料が上がる制度だった 将来世代は、年令に関係なく結果が直接給料の額に反映される制度になるはず 今の現役世代は、年功序列で若い間の給料が抑えられていたのに、人生の途中で実力 給に切り替わって45歳以降の給料も抑えられるという、しわ寄せが押し付けられる世 代になる 今の現役世代の中でも、40歳から50歳の人はその影響を大きく被る 給与制度の切り替えについても、氷河期世代に全ての負が押し付けられる感じだね ここまで扱いが酷いと、氷河期世代が家庭や子供を持たないというのは、自衛のため に仕方がないと思う
73: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:24:27.61 ID:QM0jCkbL0
うちの会社なんか、半分独身だな。もちろん底辺中小企業。
76: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:25:31.72 ID:LQjAdW6p0
元々金持ちが後取り残す制度だったろ、残すものがない人間には不要 カネ余ってるなら、2号でも3号でも囲えば良い
79: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:26:42.03 ID:l0QcG+CT0
元々が男に負担が大きすぎたんだよ。男はそれを強いられていた。でも結婚しなくても いいという風潮が出てきたら、無理して結婚する気もなくなった。男が開き直ったら困るのは 女の方じゃないの。男女平等とか推し進めてるんだろ?それなら女が働きゃいい。
83: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:27:37.08 ID:ZC87TtWy0
おきにがいつもNNさせてくれるのに、結婚して子育ての苦労を抱えてレスや義理マンのストレスにわざわざコストを払う理由が無い。
87: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:28:23.83 ID:fIw49HGv0
女にもキャリアを、独身でもいい、何故女が家事をしないといけないのか という考えを広げた結果、欧米と同じく少子化まっしぐら 生物の基本から外れた種族は滅ぶに決まってる
88: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:29:03.24 ID:YeEJO0bO0
まあまあ 普通は結婚するからな https://i.imgur.com/uYP7SYN.jpg https://i.imgur.com/qSnkRmx.jpg
89: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:29:05.83 ID:wWow9nBs0
家を絶やしちゃ駄目だろ うちは兄貴んとこにすでに甥っ子2人居るからセーフ
93: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:30:02.03 ID:55NNYSVV0
>>80 確実に社会のせいなんだけどな 資本主義のせいであり資本家どものせい こいつらが労働力の再生産もできないほど搾取するようになったから
102: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:32:47.49 ID:55NNYSVV0
>>88 これ見ても日本をダメにした老害世代が結婚してるだけだよな 若くなればなるほど結婚しない この傾向は今後ますます加速するからおそらく数十年で半数は結婚しなくなる
105: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:33:43.07 ID:OYitNLi40
そもそも人間は知能が発達したせいで脳みそがデカくなり頭が大きくなってから産むのが難しくなって女が出産を躊躇するようになった さらに避妊法や堕胎術を身に付けて性という快楽の代償に無理に産まなくても良くなる 滅ぶして進化した生物だと私は思っている
107: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:34:05.92 ID:UkrNQlY40
>>84 ブラック自慢と同じね 好きで結婚したのに苦労話や経験して一人前とかなんとか… 愚者は経験に学び賢者は歴史に学んでるだけなのに
108: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:34:12.83 ID:l0QcG+CT0
男女平等とか言いながら、そういう奴らって男はもっと稼げだの年収が低いだの言ってるからな。 じゃあその分、女がもっと働けっていうのが本当の男女平等。男女平等を声高に言ってる奴らで そんなこと言ってる奴は見たことないけどね。
109: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:34:41.55 ID:EkmRnFll0
>>102 男性が結婚する事に対してのメリットやベネフィットを女様()が具体的に提示出来ない限り、非婚化の流れは止まらないだろうねw
110: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:35:04.11 ID:55NNYSVV0
>>96 マジでそう ペットでももっとちゃんとしつけられてる ガキがガキを産んでるだけだからありゃ将来どうしようもないゴミにしかならないよああいうガキは
111: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:35:11.60 ID:IjPXz+BA0
>>94 最近黎明期の物もあるけど海外勢ばかりだな 日本人には高価で買えないのかな? 英語のマニュアルが読めない、あるいは読んで日本語にして無償で広めてくれる人が減ったなら、昔より日本人の文化的にも経済的にも衰退しているね
112: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:35:21.84 ID:EkmRnFll0
>>108 男性は独りでも普通に仕事をしていれば生活するのに全く困らないんだよなー。
113: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:36:03.58 ID:AMwAwgOy0
四人に一人の割合で 未婚者がいるのであれば 政治に対して ある程度の 影響力はあるはずなんだけどな 老後の生活保障とか そういうのも要求してもいいはずなのに
114: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:36:11.02 ID:tnKefUSg0
結婚したら嫁子供家と人生3台負債を背負わされるからなw
115: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:37:11.50 ID:eeG3EGmv0
男が結婚するのは子供を産んで貰う為だろ 男女平等と言ってもそれだけは平等には出来ない 男は女に選んでもらって子孫を残すのが役割だからな 女ガー女ガーいうてもそれは変えられん
116: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:37:12.30 ID:Zyulz4Xs0
そもそも世話焼きが居ないと結婚出来ない人達は欠陥人だわ ステータスだけ見繕うのはペットの品評会と変わらない
117: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:37:23.84 ID:BsVz4zCy0
俺、30代の時に会社の未婚50代ババアと付き合ってて 居酒屋とか旅行先ではお母さんって呼んでた お母さんは結構美人なのに、今までロクな男がいなくて結婚しそびれたと言ってた
118: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:37:31.55 ID:oFLB/UyE0
地域の世話好き、俺の場合おじさんだったけどな。結婚10年経って改めて その目利き力に脱帽してる。嫁と初めて会った時は何でこんな女を連れて 来たんだと思ったが。
119: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:37:39.51 ID:jwo9vqzs0
>>95 夫婦とならない初婚ってなんだろ?
120: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:37:39.62 ID:f2TTK3fz0
男の独身は妻子という負債が無いのが最大のメリット 今はそういう時代
121: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:37:41.01 ID:EkmRnFll0
>>114 それなー。 しかも文句ばかり言われる可能性が高いと。 不平不満をおはようからおやすみまでエンドレスで聞かされる罰ゲームとかムリゲーwwwww
122: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:38:11.79 ID:tnKefUSg0
どんな美人と結婚しても10年も経てばbba
123: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:38:12.39 ID:BypcV/fE0
まあ結婚すると色々とめんどくさいのは認めるよ。こどおじに戻りたい時もある。
124: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:38:18.14 ID:EkmRnFll0
>>115 既婚者の子供の約30%が託卵な件についてwwwww >>116 よぅ欠陥品pgr
125: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:38:24.55 ID:LQjAdW6p0
>>104 既婚者見てるとやりたくない事でもやれるし、食いたくない物でも食ってる、そういう能力が得られる
126: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:38:32.10 ID:Talw6Hqb0
甘い、甘い 将来、半分は未婚になる とりわけ、男に結婚のメリットがない
127: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:38:57.90 ID:ACcaOiZ00
>>113 投票に行かなければいないのと同じだからなぁ
129: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:39:15.16 ID:Zyulz4Xs0
学生時代人を好きになったりしないで ステータスだけ上げてた 奴が結婚出来ないのは当たり前
138: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:40:13.27 ID:T80W7gpa0
その4人に1人ってのは大半が引きこもりや無職 浮浪者とか生活保護とか一般社会からドロップアウトしてる人らだから社会人として普通に生活しながら周囲を見渡してみると20人に1人いるかいないか程度にしか感じない 一般的な社会生活送ってるのにその変な数字に安心感や余裕を感じた時点でもうお前は死んでいる
 
 
143: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:41:46.49 ID:d1lGMDuq0
4人に1人とは言わず3日に1人、2人に1人ってなればいいかと 癌で死ぬ人の割合に似てるな セルフの時代になるらしいしな
152: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:43:18.55 ID:tnKefUSg0
お前らに嫁いないのは政府の少子化対策が失敗したから
153: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:43:22.14 ID:MpVTGwVv0
結婚相談所のブログ見るとお前と同等の奴としか結婚出来ない!て言われるんだよ でも自分と同等の気持ち悪いじじいばばあと結婚するくらいなら一人でいい!てなるんだよ クローン美少女嫁とかクローン美少年夫とかをこどおじこどおばに配布して結婚させたらいい
155: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:43:38.06 ID:iwWp5QOc0
現状だと、未婚で困るのは入院時の保証人ぐらいか? 棲家(賃貸)でも、今は保証会社があるしな だがそれらも普通の関係の兄弟がいれば無問題だしな
160: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:44:10.25 ID:yvYwwbHW0
政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実 2022年4月30日 >世帯所得「 1 3 5万 円 減 」の衝撃 内閣府は、総務省「全国家計構造調査」「全国消費実態調査」の個別データをもとに1994~2019年の世帯所得の変化を分析した。政府は今年の「骨太の方針」に「人への投資」の強化策を盛り込む予定で、その基礎資料として3月3日の経済財政諮問会議に提出した。 それによると、全世帯の年間所得の中央値は94年の550万円から19年は372万円と32%(178万円)下がった。 中央値とは、全世帯を所得順に並べたとき真ん中にある世帯の所得の値だ。 統計では、平均値を使うことが多いが、格差が大きい状況では、平均値は一部の富裕層の所得に影響されて「普通の人」の所得よりずっと高くなってしまう。 中央値はそうした影響を受けにくく、実態をより示しやすい。 また、社会保障や税には所得の再分配機能がある。所得の高い人は税負担が大きく、社会保障を通じて所得の低い人に還元する仕組みだ。 所得再分配を加味しても、中央値は509万円から374万円へ27%(135万円)下がっている。 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220426/biz/00m/020/010000c
170: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:46:24.93 ID:9JtwiSW20
これから日本は大人口削減によって二千万人で運営していくから小さな事にはこだわらなくていい
171: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:46:56.28 ID:bxAtfPkB0
性格と気質は遺伝するからな 真面目なフリした怠け者が淘汰されるのは喜ばしい事だ
172: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:47:03.80 ID:CxwEPohB0
この国はもつのか? 50年後にはかなり衰退して消えてそう 立ち直れないくらいボロボロに
175: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:48:22.74 ID:Zyulz4Xs0
>>141 政治家はぬくぬく晩年だからな 貴族は一生身分保障ww
178: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:48:47.31 ID:D/NoSvZ70
移民入れとけ
179: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:48:48.96 ID:0XiiiUDl0
>>1 人類史を見れば他国も産業革命で人口が爆発的に増える流れがあり 国として成熟してからは人口が減る流れになってるわけだし 数百年単位で見れば理由があってこその少子化だろうから自然な流れだと思うけどな? 戦前戦後暫くの人口激増の解決策として国土の大半が山である国なのに 無理くり都市近郊の山林を削ってニュータウン作ってた事自体が長い目で見れば異常事態 だったわけだ 日本の国土から見て5000万くらいの人口がベストだと思うよ
180: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:48:52.17 ID:FeljnBNd0
未婚の男の犯罪率って高いよね怖い
186: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:50:26.86 ID:55NNYSVV0
独身のいいとこは働かなくても良いとこ 独身は働かずに自由に生きて金が尽きたら生活保護を受ければいい こういう自由な生き方ができるのは本当に最高だし恵まれてると感じる だだっ広い野原を歩いてるような爽快感がある
190: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:52:01.78 ID:FjP+y4DQ0
共同参画と独身男がチキンレースをやっているようなもんだしな 現在は、独身男がいつブレーキを踏んでくれるか焦っている所だな なお、独身男のブレーキは予め壊れていて崖を飛ぶかの如くアクセル踏み込み中
191: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:52:26.15 ID:nUoXjnrY0
人類は絶滅危惧種 自然の摂理 地球に取って迷惑でしかない そういう存在を容赦なく削除する
195: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:52:53.47 ID:D4rIi4v30
結婚しても3組に1組が離婚だしね。^^
196: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:53:29.76 ID:f2TTK3fz0
独身ならいつ帰っていつ寝てもいつ起きても自由 部屋に趣味のもの飾るのも自由 結婚にそういった権利を全て放棄するほどの価値があるかというと、ない
198: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:53:59.31 ID:qJ8m8+zE0
人口減らしたほうがいい時期になってるんだろうな ここで結婚できんやつの血が未来に残ってもしょうがないし
200: ニューノーマルの名無しさん  2022/06/11(土) 07:54:50.34 ID:fwIinXO90
独身税導早く
出会えるマッチングアプリ
生涯未婚ニュースは衝撃です。 だからといって結婚したいけど、何もせずに未婚というのはもったいないです。 下記のような、アンケートがあります。「コロナ禍で恋人と出会った方法を教えてください(複数回答可)」
と質問したところ、
『マッチングアプリ(38.5%)』
と回答した方が最も多い。
今の時代、スマホという最強の道具があります。それを使えば簡単に出会えるのでは?
マッチングアプリもいろいろありますが、強みはそれぞれちがいます。
初期登録は無料が多いので登録だけでもしてみるのは
ハッピーメール登録無料の出会い
恋愛マッチングサイト
会員数が多く出会える可能性が高い。
ハッピーメール会員募集(18禁)
マッチングアプリで異性と出会うまでのコツ

- 笑顔の写真をメイン写真に設定する趣味や特技の写真をサブ写真に設定する自己紹介文は400字を目安に書くプロフィール項目はできるだけ埋める18禁
デジカフェ
2000年のオープンから既に16年以上の
運営実績のあるコミュニティーサイト。
日記を綴りながら出会いを見つける新感覚コミュニティー『デジカフェ』 ・女性ユーザー比率が男性よりも高い
・女性同士でのメールが可能
・フリーメールやfacebookログインでの登録が可能
・男性はメールとチャット以外は基本的にポイント不要(≒無料)
・暇つぶしに最適?「チャットの大部屋」を完備
・専用日記コンテンツ「デジログ」が面白い
・女性ユーザー比率が男性よりも高い
・女性同士でのメールが可能
・フリーメールやfacebookログインでの登録が可能
・男性はメールとチャット以外は基本的にポイント不要(≒無料)
・暇つぶしに最適?「チャットの大部屋」を完備
・専用日記コンテンツ「デジログ」が面白い

 
 ・女性ユーザー比率が男性よりも高い
・女性同士でのメールが可能
・フリーメールやfacebookログインでの登録が可能
・男性はメールとチャット以外は基本的にポイント不要(≒無料)
・暇つぶしに最適?「チャットの大部屋」を完備
・専用日記コンテンツ「デジログ」が面白い
・女性ユーザー比率が男性よりも高い
・女性同士でのメールが可能
・フリーメールやfacebookログインでの登録が可能
・男性はメールとチャット以外は基本的にポイント不要(≒無料)
・暇つぶしに最適?「チャットの大部屋」を完備
・専用日記コンテンツ「デジログ」が面白い
 
イククル
 
・会員数は国内最大級の1500万人を突破
・2000年から運営の老舗出会いサービス
・マッチングアプリにはない
「掲示板機能」で即日会える
・誰にもバレずに、匿名で会えるので安心
・好きな時に自分のペースで利用できるポイント制
・どこよりも安いポイント2倍キャンペーンがお得
※会員数1500万人!
サクラヤラセ無し【イククル】(18禁)
 
 
 
 
 
 
 
ワクワクメール
会員登録は男女ともに「無料」
日本最大級の800万人超が利用する
恋愛マッチングサイト
ワクワクメール登録はこちら
 ワクワクメールは創設2001年の
出会い総合コミュニティーサイト。
マッチング実績は1,000万組を突破
ワクワクメールは創設2001年の
出会い総合コミュニティーサイト。
マッチング実績は1,000万組を突破
 
 
 
YYC
運営18周年、
会員数1400万人の出会い応援サービス
出会い応援サイト
ユーザー登録無料
毎日4,000人が登録。
累計ユーザーは1000万人以上!
いろんな条件で絞り込めば多くの人の中から理想のお相手を見つけることができます。
出会い応援サイト。登録無料¥0
 ワクワクメールは創設2001年の
出会い総合コミュニティーサイト。
マッチング実績は1,000万組を突破
ワクワクメールは創設2001年の
出会い総合コミュニティーサイト。
マッチング実績は1,000万組を突破
 
  
◆pcmax
会員数1500万人突破の
日本最大手の出会いマッチングサービスです。
≪会員数1500万人突破≫
PCMAX(18禁)
 ≪年会費なし・登録無料≫
≪365日体制での有人による運営・サポート≫
≪業者などを徹底排除
 ・もちろんサクラは一切無し≫
≪好きな時に好きな分だけ使えるポイント制≫
≪年会費なし・登録無料≫
≪365日体制での有人による運営・サポート≫
≪業者などを徹底排除
 ・もちろんサクラは一切無し≫
≪好きな時に好きな分だけ使えるポイント制≫

       ≪年会費なし・登録無料≫
≪365日体制での有人による運営・サポート≫
≪業者などを徹底排除
 ・もちろんサクラは一切無し≫
≪好きな時に好きな分だけ使えるポイント制≫
≪年会費なし・登録無料≫
≪365日体制での有人による運営・サポート≫
≪業者などを徹底排除
 ・もちろんサクラは一切無し≫
≪好きな時に好きな分だけ使えるポイント制≫
 
  
  
  
  

コメント