腎不全、拡張型心筋症で緊急入院3 点滴4本のおまけ付き

医療

T病院での入院生活の話

Screenshot_20220313-122047_Chrome

点滴4本は非常に珍しかったみたい。
その点滴も治療の中心は心臓のため。
心臓がとまったらいけないから、まず心臓。

心臓の大きさが縮まり、
心臓の水も引けたらそれから腎臓の治療を、
とのこと。

拡張型心筋症はテレビでみるけど、
まさか自分がなるとは思わなかった。

心不全になると咳がでるんだそうです。
息苦しいのはそのため!

看護師さんが、こんなの初めてみました、
って言ってたほど。

そのため部屋からは出れず、
食事の片付けも看護師さんにおまかせ。

心臓に水がたまっていたので水分制限あり。
一日、1リットルまで。食事の前にお茶を持ってきてくれる。

シャワーあびれないので、濡れタオルを朝持ってきてくれてふく。
髪の毛は洗ってくれる。

2週間ほど続いた。

点滴生活2週間・・・

長~いチューブを4本もつながれ、
歩くのもままならない。

下手に引っ張るとブザーがなってしまう。

体には心電図つき。

鼻にも呼吸器?

病室にいても心電図を外すとナースステーションでもわかってしまう。

すぐに看護師さんが駆けつける。

トイレでは畜尿しないといけないし・・・

絶対安静。

ようやく点滴生活から解放した2週間後。

しかし、まだ絶対安静。

暇だったが、時々、友達が見舞いに来てくれたので、少しは気がまぎれた。

タイガースファンの友達が、
トラッキーのぬいぐるみ

ある子は、任天堂DS漢字検定

見舞い返しに、
うまい棒の詰め合わせを送りました

コメント

タイトルとURLをコピーしました