医療

腎不全、拡張型心筋症で緊急入院

腎不全、拡張型心筋症で入院初日2006年9月13日水曜日 腎不全、拡張型心筋症で病院に入院しました朝から雨だった寝床からじとじと降る雨を眺めつつも入院の準備をしないといけない。しかし、横になったままじゃうまく準備ができない。身体が重い。動かない。寝床に横になるも息苦しい・・・息ができない・・・おまけに気持ち悪い・・・おえっ おえっ いいっぱなし・・・体もだるい。一応準備を手伝ってもらって車に乗り込むまたそれが一苦労車で30分ほどの市内の総合病院。受付を済ませ、ロビーで待つもぐったり・・・すぐさま車いすがきて運ばれた。救急ということで外来とは別の部屋へ運ばれすぐさま診察。昨日、家の近くの開業医で...
医療

【仕事を体調不良で早退の翌週】肝臓だけでない、腎臓も沈黙の臓器。(腎不全 心不全)

腎臓に異常が見つかったら早目の治療どんな病気もそうですが、何か異常があったらすぐに病院に行きましょう!食事も改善しましょう!何事も早目が大事。なぜなら、遅れると悪化。入院も長引く。治療も長引く。治療代がかさむ。腎不全で倒れた翌週目が覚めたが、今日の体調もやはり朝からすぐれない・・・吐き気、身体のだるさ・・・会社は行けない。すぐに電話をかけて休ませて頂く。親もさすがに心配になったのか病院へもう一度行きなさい、と。今日一日寝てて治らなければまた明日行く、と答えた。そのまま休む。が、やっぱり駄目。明日近くの病院(クリニック)に行こうと決心する。心不全の症状(拡張型心筋症の症状です)参考になれば幸いで...
医療

【腎臓移植】腎移植と人工透析の年代別平均寿命の比較

腎移植と人工透析の年代別平均寿命の比較まえがき腎移植と人工透析の年代別平均寿命の比較の話注 2008年当時に聞いたデータです。注 現在、移植者も、免疫抑制剤の進歩でかなり平均寿命が延びてます。透析患者も、ダイアライザーの進歩で延びてると思います。僕が、ある移植外科の先生からこの事実を知らされたときびっくりしました。腎移植と人工透析の年代別平均寿命の比較データ血液透析(平均生存年数)移植(平均生存年数)年齢15歳~19歳男24.8年 女24.6年男46.1年 女47.0年20歳~24歳男21.5年 女21.6年男41.9年 女43.0年25歳~29歳男18.5年 女18.9年男37.6年 女38...