
【移植】【脳死判定】日本の移植医療、脳死判定の基準について調べた
脳死判定の基準は何
僕が移植で入院していたとき、
母の友人が言っていたこと。
脳死判定がどのように行われるかわからないので、ドナーカードを持つのもためらわれる・・・
そこで一応、脳死判定がどのように行われるか?調べてみました。
※もしかしたら、医療関係者の方でも、
知らないかも?
脳死の考え方
全脳死をもって脳死とする。
ひとたび脳死に陥れば,
いかに他臓器への保護手段をとろうとも
心停止に至り,決して回復することはない。
判定の対象症例
器質的脳障害
(一次性障害か二次性障害かは問わない。
一次性障害:たとえば脳挫傷,頭蓋内出血,
髄膜炎,脳腫瘍など ;
二次...